スリラー

映画

【映画】デスNS/インフルエンサー監禁事件(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 SNSのフォロワー数が40万人を超える人気インフルエンサーのケリーは、ある日突然、何者かに拉致され、地下室に監禁される。 すると彼女の前に異様なマスクを被った男が現われ、SNSで配信を行い、「1時間以内に1,000いいね!」を獲得するように命じてくる。 できなければ命はないと脅し、拒否すれば別の女性を連れてきて危害を加えるという。 なんとか要求を達成したケリーだったが、男の要求はエスカレートし、今度は「6時間以内に5万いいね!」を獲得しろという。 ケリーの肉体と精神は追い詰められていき、やがて男が彼女を拉致監禁した目的が明らかになっていく。
映画

【映画】マー サイコパスの狂気の地下室(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 オハイオ州のとある街で孤独な生活を送る女性スー・アン。 ある日彼女は、街で出会った地元の女子高生から、未成年である自分の代わりに酒を買ってきて欲しいと頼まれる。 その出来事をきっかけに、スー・アンは自宅の地下室を高校生たちのパーティの場として提供するようになった。 楽しい時間を過ごす高校生たちだったが、スー・アンの態度は次第に変わり始め──。
映画

【映画】デス・フロア(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 クラウディオはクライアントとの重要なミーティングの直前に、オフィス内のエレベーターに閉じ込められてしまう。 救助が来る気配はなく、わずかに開いたドアの隙間から外の様子を伺っていると、女性の悲鳴が聞こえてくる。 実は彼がエレベーターに閉じ込められている間に、外では謎の致死性ウィルスが蔓延し、人々を凶暴なゾンビに変えていたのだった──。
映画

【映画】ザ・コール[緊急通報指令室](ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 ベテランオペレーターのジョーダンは、ある女性からの不法侵入者の通報が悲劇的な結末に終わり、悲嘆に暮れていた。 自分の人生を見直そうと思案していたジョーダンだったが、そんな折、連続殺人鬼に誘拐された少女ケイシーが、車のトランクから命からがら911に電話をかけてくる。 ジョーダンは、これまでの経験と知識、自分の能力の限りを尽くし、電話の声だけを頼りに少女の救出にあたる──。
映画

【映画】グラウンド・デス(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 コペンハーゲン地下鉄の一大プロジェクトのPRコーディネーターであるリーは、トンネル工事の圧気作業の取材に訪れていた。 リーは、ベテラン作業員のイーヴォと、国に妻子を残して出稼ぎに来ているバランに案内され、地下20メートルもの深さにある気圧作業室へと入る。 リーが取材を進める中、トンネル内で火災事故が発生し、彼女たちは作業室に閉じ込められてしまう。 火災の影響で作業室の気温は急上昇するが、外に出ることは出来ない。 そして、室内に残された酸素呼吸器は、リーたち3人に対し一つしかなかった──。
映画

【映画】FALL/フォール(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 山でのフリークライミング中に夫を落下事故で亡くしたベッキーは、1年が経った現在も悲しみから立ち直れずにいた。 親友ハンターはそんな彼女を元気づけようと新たなクライミング計画を立て、現在は使用されていない超高層テレビ塔に登ることに。 2人は老朽化して不安定になった梯子を登り、地上600メートルの頂上へ到達することに成功。 しかし梯子が突然崩れ落ち、2人は鉄塔の先端に取り残されてしまう──。
映画

【映画】[リミット](ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 イラクでトラック運転手として働くアメリカ人ポールは、ある日突然何者かに襲撃され、気づくと地中深くに埋められた棺の中にいた。 手元にあるのは携帯電話、ライター、ナイフ、ペン、酒、そして残り90分の酸素のみ。 タイムリミットが迫るなか、ポールは必死に脱出を試みるが──。
映画

【映画】サプライズ(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 両親の結婚35周年を祝うために家族10人が集まる。 しかし、そこへ突然キツネやヒツジ、トラといった動物の仮面をつけた集団が現れたことから、逃げ場のない密室で予測不能な事態が次々と巻き起こる──。
映画

【映画】侵入者 逃げ場のない家(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 大きな屋敷に兄と2人で暮らすアンナ。 末期がんを患った兄を献身的に介抱する彼女の姿を、日常的に食事を届ける宅配配達員のダンが見守っていたが、ついに兄が死去。 その葬儀の当日、アンナも葬儀に参列して留守であることを見込んで、ヴァンス、ペリー、J.P.の泥棒3人組が彼女の家に侵入するが、広場恐怖症で家から出られないアンナは在宅していた。 家の中から出られない彼女の哀れな姿を目にして、あざ笑う彼らだったが──。
映画

【映画】CUBE 一度入ったら、最後(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 突然、謎の立方体=CUBEに閉じ込められた男女6人。 エンジニア、団体職員、フリーター、中学生、整備士、会社役員と、年代も職業もバラバラな彼らには何の接点もつながりもない。 理由もわからないまま、ひたすら脱出を試みる彼らに、熱感知式レーザー、ワイヤースライサー、火炎噴射といった殺人的なトラップが次々と襲う。 脱出するためには仕掛けられた暗号を解読しなくてはならないという極限状態の中、それぞれの人間の本性が徐々にあらわになっていく──。
映画

【映画】KRISTY クリスティ(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 感謝祭シーズンの学生寮。 学生たちが続々と実家に帰省する中、帰るためのお金がないジャスティンはたった1人で寮に残ることに。 夜中にスーパーへ行った彼女は、不気味な女と出会う。 女はジャスティンを尾行し、なぜか「クリスティを見つけた」とつぶやく。 恐怖を感じたジャスティンは恋人に電話しようとするが、電波が妨害され「クリスティを狩れ」というメッセージが聞こえる。 やがて女が仲間を連れて寮に侵入してきて──。
映画

【映画】エスケープ・ムール2 決勝戦(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 ミノス社の悪事を暴くため、ベンと協力してマンハッタンを訪れたゾーイ。 しかし、再びゲームに巻き込まれてしまう。 今回のゲームの参加者は皆、過去のゲームでの生存者たちだった──。
映画

【映画】RUN/ラン(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 郊外の一軒家で暮らすクロエは、生まれつきの慢性の病気により、車椅子生活を余儀なくされていた。 それでも、前向きで好奇心旺盛な彼女は、地元の大学への進学を望み、自立しようとしていた。 しかしある日、クロエは自分の体調や食事を管理し、進学の夢も後押ししてくれている母親ダイアンに不信感を抱き始める──。
映画

【映画】デッド・フレンド・リクエスト(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 SNSの「友達」が800人以上いる女子大生ローラのもとに、「友達」が0人の同級生マリーナからフレンド申請が届く。 しかし、承認した途端にマリーナがしつこく付きまとってくるようになったため、「友達」から削除すると、マリーナはショックのあまり自殺してしまい、それ以来ローラは悪夢に悩まされるように。 さらに、ローラの友人たちが次々と無残な死を遂げ、彼らの死ぬ瞬間の動画が、なぜかローラのアカウントにアップされてしまう──。
映画

【映画】フローズン・ブレイク(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 カーチャと仲間たちは年明けを祝うため、ロープウェイで雪山の頂上を目指していた。 ところが、男女4人の乗ったロープウェイは故障により上空60メートルで停止してしまう。 マイナス10℃の中で夜明けを待つ4人だったが、救助は一向に来ない。 追い詰められた彼らは自力で脱出を試みるが、不安定な密室の中で次第に関係が悪化していき──。
タイトルとURLをコピーしました