パニック

映画

【映画】ジャッリカットゥ 牛の怒り(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 南インド、ケーララ州のジャングルにある村。 冴えない肉屋の男アントニが1頭の水牛を屠ろうとすると、命の危機を察した牛は怒り狂って脱走する。 肉屋に群がっていた人々は慌てて追いすがるが全く手に負えず、暴れ牛は村の商店を破壊し、タピオカ畑を踏み荒らす。 恋心を寄せるソフィに愛想を尽かされたアントニは、牛を捕まえてソフィに見直してもらおうと奔走。 村中がパニックに陥る中、密売の罪で村を追放された荒くれ者クッタッチャンが呼び戻されるが、アントニとクッタッチャンはかつてソフィを巡っていがみあった仲だった。 牛追い騒動は、いつしか人間同士の醜い争いへと展開していく──。
映画

【映画】元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 友人の結婚式に出席するため、小型セスナ機でインド洋に浮かぶ孤島に向かうことになったサラは、これから始まる空の旅に心が弾む。 しかし、セスナ機にはかつての恋人で今は気まずい関係にあるジャクソンが乗り合わせていた。 さらに離陸してほどなくして、地上から6000メートルの上空でパイロットが心臓発作を起こして急死するというアクシデントが発生。 自動操縦は機能せず、GPSや通信機器も故障し、前方には巨大乱気流が迫っているという絶体絶命の状況下で、サラとジャクソンは生き残るためある行動に出る──。
映画

【映画】ブラック・ウォーター(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 休暇で北オーストラリアを訪れたグレース&リー姉妹とグレースの恋人アダム。 川釣り体験ツアーに参加した彼女たちは広大なマングローブの沼地に入り込むが、突然ボートが転覆して3人とも川の中に投げ出されてしまう。 何とかマングローブの木に這いあがったグレースとアダムは、川の中に凶暴なクロコダイルが潜んでいるのを発見する──。
映画

【映画】デス・フロア(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 クラウディオはクライアントとの重要なミーティングの直前に、オフィス内のエレベーターに閉じ込められてしまう。 救助が来る気配はなく、わずかに開いたドアの隙間から外の様子を伺っていると、女性の悲鳴が聞こえてくる。 実は彼がエレベーターに閉じ込められている間に、外では謎の致死性ウィルスが蔓延し、人々を凶暴なゾンビに変えていたのだった──。
映画

【映画】ディープ・インフェルノ(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 「この動画を見た人は助けを送ってほしい」。 パナマにやって来た若者グループが、ジャングルの奥で未確認生物に襲われる。 若者たちは、惨劇の映像をSNSに投稿。 世界に助けを求めるが、果たして彼らの声は世界に届くのか──。
映画

【映画】哭悲/THE SADNESS(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 台湾で感染拡大していた謎のウイルスが突然変異を起こし、人間の脳に作用して凶暴性を助長する恐ろしい疫病が発生した。 カイティンから連絡を受けたジュンジョーは生きて彼女と再会するため、狂気に満ちた街へひとり乗り出していく──。
映画

【映画】海底47m 古代マヤの死の迷宮(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 いじめられっ子の女子高生・ミアは、義理の姉サーシャとその友人2人に誘われ、秘密のダイビングスポットへ。 洞窟の先には、古代マヤ文明の寺院跡が広がっていた。 しかしそこには、視力を失ったサメも生息しており、ミアたちは崩壊して閉ざされた遺跡に閉じ込められてしまう──。
映画

【映画】キャビン・フィーバー(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】 森の中の小屋に遊びに来た5人の若者たち。 キャンプファイヤーを楽しんでいた彼らのもとに血だらけの男が乱入してから、楽しさが一変。 若者の1人、カレンも体調不良を訴え始め──。
映画

【映画】REC/レック(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】 テレビのドキュメンタリー番組制作のため、夜中の消防署に密着取材をしていたレポーターのアンヘラとカメラマンのパブロ。 取材中、「アパートに閉じ込められた人がいる」という通報が入り、アンヘラとパブロも同行。 閉鎖されたアパートの一室で立ち尽くす老女を見つけたところから、恐怖の夜が始まる──。
映画

【映画】ゾンビ津波(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 大量のゾンビが津波に乗って街に襲いかかってくる! その発想だけで作ったようなこの映画。 「サメはトルネードで飛ばしたし、ゾンビはどうしよっか?あっ、TSUNAMIでいいんじゃね!?」「HA HA HA!」という勢いだけの企画会議が目に浮かびます。