ホラー

小説

【小説】村田基『恐怖の日常』(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】 ひどくむしゃくしゃする。不輸快な感情が体の中を駆けめぐる。全身に毒素が回り、内臓が焼けただれていくようだ。吐き気がする。もうがまんできない。ぼくはどうなっていくのだろう。これもみんな黒い雲のせいだ──。
小説

【小説】澤村伊智『ぼぎわんが、来る』(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】幸せな新婚生活を営んでいた田原秀樹の会社に、とある来訪者があった。取り次いだ後輩の伝言に戦慄する。それは生誕を目前にした娘・知紗の名前であった。原因不明の怪我を負った後輩は、入院先で憔悴してゆく。その後も秀樹の周囲に不審な電話やメールが届く。一連の怪異は、今は亡き祖父が恐れていた“ぼぎわん”という化け物の仕業なのか?愛する家族を守るため秀樹は伝手をたどり、比嘉真琴という女性霊媒師に出会う。真琴は田原家に通いはじめるが、迫り来る存在が極めて凶暴なものだと知る。はたして“ぼぎわん”の魔の手から、逃れることはできるのか──。
映画

【映画】スクリーム(1996)(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】高校生ケイシーとその恋人がマスクをかぶった者によって惨殺されるという事件が起こる。やがて犯人は、ケイシーのクラスメイトで、1年前に母親を殺されていたシドニーに迫る。町には外出禁止令が敷かれ、学生たちは大はしゃぎするが、そんな中を殺人鬼が徘徊。果たしてその正体は──。
映画

【映画】ハロウィン THE END(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】殺人鬼ブギーマンことマイケル・マイヤーズが再びハドンフィールドを恐怖に陥れた事件から4年が経ち、街は少しずつ平穏な日常を取り戻しつつあった。マイケルの凶刃から生き延びたローリー・ストロードは孫娘のアリソンと暮らしながら回顧録を執筆し、40年以上にわたりマイケルに囚われ続けた人生を解放しようとしていた。しかし、暗い過去をもつ青年コーリーが、4年間、忽然と姿を消していたマイケルと遭遇したことをきっかけに、新たな恐怖が連鎖し始める。ついにローリーは、長年の因縁に決着をつけるべく、マイケルと最後の対峙を決意する──。
映画

【映画】イット・フォローズ(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】19歳のジェイはある男から“それ”をうつされ、その日以降、他の人には見えないはずのものが見え始める。動きはゆっくりとしているが、確実に自分を目がけて歩いてくる“それ”に捕まると確実に死が待ちうけるという。しかも“それ”は時と場所を選ばずに襲ってくるうえ、姿を様々に変化させてくるのだ。いつ襲ってくるか分からない恐怖と常に戦い続けながらジェイは果たして“それ”から逃げ切ることができるのか──。
映画

【映画】マッドネス 闇に潜む者(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】オカルトスポットに出向いたアンドレたち。廃墟と化した発電所は、壁一面にスプレーの落書きがされ、床には薬の注射針が散乱し、誰かがいた痕跡が残されていた。彼らは地下へ続く階段を怖いもの見たさで降りていくが、想像を絶する恐怖が待ち受けていた──。
映画

【映画】ホーンテッド・サイト(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】新聞社の不動産記者として働く女性ジュリアは、最愛の姉と甥を惨殺されて以来、悪夢に悩まされるように。事件について調べるため姉の家を訪れると、そこは転売され、犯行現場となった部屋だけが取り除かれていた。元恋人の刑事グレイディと調査を進めるジュリアは、森の奥に建つ奇妙な屋敷にたどり着く。殺人現場を延々とつなげて作られたその屋敷から姉と甥の魂を救い出そうとするジュリアだったが、屋敷の内部には想像を絶する恐怖が待ち受けていた──。
映画

【映画】ハロウィン 悪魔のウイルス(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】大学生のグレースは、ハロウィンに関するネットミームを目にする。それは「最も恐いもの」について質問され、それに回答するというものだったが、グレースのパソコンはそのミームに応じたことをきっかけに恐ろしいコンピューターウイルスに感染。ウイルスは大学中に拡散され、ついには惨劇が起こる。グレースはパソコンオタクのスペンサーに協力を求め、きっかけとなった謎めいたミームの正体を突き止めるべく奔走する──。
小説

【小説】中山市朗『なまなりさん』(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】沖縄で退魔師の修行を積んだというプロデューサーの伊東礼二。彼の仕事仲間の健治が、沙代子という女性と婚約をした。しかし沙代子は、妖艶な双子姉妹による執拗ないじめにより自死へと追いやられる。彼女の死後、双子姉妹の周囲で奇妙な事件が続発するようになるが、それにとどまらず、被害はやがて双子の実家へと移っていく──。
映画

【映画】悪魔のサンタクロース 惨殺の斧(ネタバレ感想・心理学的考察)

【ネタバレ感想・考察】幼い頃、サンタクロースの格好をした強盗に両親を殺されたビリー。トラウマを抱えながら18歳になったビリーは、おもちゃ屋で働き始め、クリスマスイブにサンタクロースの扮装をすることに。だが、それがビリーの中に眠っていた悪夢を呼び起こしてしまう──。
映画

【映画】キャビン・フィーバー2(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】高校生活のラストを飾るプロム・パーティが開かれる夜。思いを寄せるキャシーからデートを断られたジョンは、親友アレックスと一緒にパーティに参加する。その会場に運ばれてきたミネラルウォーターには、森のキャビンを襲った恐怖のウィルスが混入していた。ウィルスにむしばまれた生徒たちは、次々と血まみれになって絶命していく──。
映画

【映画】セパレーション 魔物の棲む家/邪悪は宿る(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】芸術家のジェフ・ヴァンは妻マギーから離婚を切り出され、8歳になる娘ジェニーの親権をめぐって激しく争っていた。罵り合う両親の姿を見たジェニーは心を痛め、空想の世界に没入することで寂しさを紛らわせていた。そんなある日、マギーが轢き逃げ事故に遭い、亡くなってしまった。しばらくして、ジェニーは人形のような怪物を目撃するようになった。しかも、その怪物はジェフが描いた作品のキャラクターにそっくりな姿をしていた──。
小説

【小説】三津田信三『スラッシャー 廃園の殺人』(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】異形のホラー作家が巨額の費用をかけ、造りあげた廃墟庭園。そこでは行方不明者が続出し、遺体で発見される者も出て、遂に作家自身まで姿を消す。その場所、<魔庭(まてい)>を訪れた映画関係者たちに想像を絶する恐怖と怪異が襲いかかる。殺戮を繰り返す黒怪人とは何者なのか──?
映画

【映画】オーメン666(ネタバレ感想)

【ネタバレ感想】6月6日午前6時、アメリカ人の若き外交官ロバート・ソーンは、ローマの病院で妻ケイトが産んだ赤ん坊が死亡したことを聞かされる。ショックに打ちのめされたロバートには、二度と子供が産めない体になってしまったケイトに、その非情な事実を告げることは出来なかった。すると、病院の神父が、出産中に命を落としたある母親の赤ん坊を差し出し、その子を引き取るよう勧めてくる。ロバートはその経緯をケイトに明かさぬまま、2人の子供として育てることにする。その子の名はダミアン。幸せに育てられる......はずだったが、やがて“不吉な前兆”が起こる──。
映画

【映画】ダークスカイズ(ネタバレ感想・考察)

【ネタバレ感想・考察】不況のあおりを受けて失業中のダニエルは、妻レイシーの稼ぎを頼りに、思春期の長男ジェシーと次男のサムと4人で暮らしていた。しかし、ある日を境にレイシーが耳鳴りに悩まされるようになり、真夜中に家の中に“何か”の気配を感じるようになる。家の中が荒らされているのを見つけたレイシーは、不審者の仕業だと訴え、ダニエルは監視カメラを設置するが、そこには目を疑うおぞましい存在が映り込んでいた──。
タイトルとURLをコピーしました